短頭種の犬たちについて学ぼう!

執筆: ジーン・マリー・バウハウス
所要時間:

ペットに最適なフードを見つけましょう。

ペットに最適なフードを見つけましょう。

ペットに最適なフードを見つけましょう。

犬には多くの種類があり、その中に短頭種とよばれるグループに属する犬たちがいます。いわゆる鼻ペチャ犬とよばれる愛らしい顔つきをした犬たちは、現在とても人気が高く、以前よりも見かけることも多くなったと感じる方も多いことでしょう。特徴的な容姿は一番のチャームポイントですが、一方で家族として一緒に生活するにあたって様々な配慮が必要になります。そんな彼らについて紹介していきます。

短頭種とは?


米国獣医外科学会によると、短頭とは文字通り「頭が短い」という意味で、マズルが短い犬や犬種を指して使われる用語です。人気の高い短頭種には、イングリッシュまたはフレンチ・ブルドッグ、ボストン・テリアパグシー・ズー ラサ・アプソ、ペキニーズなどがいます。また、短頭種を祖先に持ち、この形質を受け継いだ交雑種の犬も短頭種と呼ばれることがあります。これらの短頭種の犬たちの鼻は非常に短く、その狭い空間の中に、本来犬の鼻として持つべき機能や構造も備えなければならないため鼻や呼吸器のトラブルが起きやすいとされています。また、鼻が短くなることで顔面が平たくなり、皮膚に皺があったり、目が前に出ていたりと短頭種特有の特徴が見られます。女性はペキニーズの頭をかきむしる。

短頭種特有の起きやすい健康トラブルがある?

遺伝的なものもあるので、短頭種の犬のすべてに必ず起こるというわけではありませんが、VCA動物病院 のシェリル・ユール獣医師によると、短頭種の犬はその鼻と頭の形状から短頭種気道症候群になりやすいそうです。これは、短頭種に認められることの多い上部気道の明らかな解剖学的異常によって呼吸が妨げられ、それによって起こる様々な病態の総称です。短頭種の犬はこれらの異常のうち1つ、あるいは複数が認められることがあります。

上部気道にみられる解剖学的異常には次のようなものがあります。

  • 鼻腔狭窄:鼻孔(鼻のあな)が小さいまたは非常に狭くなっている状態。鼻からの呼吸がしづらくなります。
  • 軟口蓋過長:口の上部の柔らかい組織である軟口蓋が長く、喉の奥の方まで伸びている状態で、気管が塞がれやすくなります。これも呼吸がしづらい状態になります。
  • 喉頭小嚢の反転:喉頭小嚢は犬の喉頭の内側にある小さな袋状の構造物です。鼻腔が狭かったり、軟口蓋過長などで上気道が狭窄してしまった犬が、繰り返し一生懸命な呼吸(努力性呼吸)をすることで、その圧力に耐えられず外側に反転してしまうことがあります。
  • 気管低形成:喉から肺への空気の通路である気管の直径が通常より狭い状態です。また、努力性呼吸が続くことによって二次的に気管が潰れてしまう気管虚脱が見られることもあります。

短頭種気道症候群の犬は、普段から鼻や喉がガーガーとなったり、大きないびきをかいたり、睡眠時に無呼吸になったりします。鼻の構造的な特徴から逆くしゃみを起こしやすいといったこともあります。また、酸素が不足して歯茎や舌が青くなることがあり、過度の運動や興奮により失神してしまうこともあります。呼吸がしにくいため、激しい運動や暑熱環境に対する耐性も低く、熱中症にもなりやすくなります。

これらの状態や症状は、肥満によって悪化しやすいため、過体重の犬の場合は体重管理をまず最初に行う必要があります。適切な食事内容や量をかかりつけの獣医師に相談しましょう。症状が軽度の場合は、まず体重や運動量の管理を行い、暑さや湿気を避け、ストレスを緩和または予防することで管理できる場合もあります。病状が進行し呼吸困難を生じた場合は、一時的な治療として、酸素吸入や炎症を抑えるステロイド剤を処方されたりすることがあります。ただし、本症候群は解剖学的な異常が原因であるため、気道の流れを確保するために外科手術が必要になることもあります。

短頭種はどこからきたのか?

健康トラブルを起こしやすいにもかかわらず、なぜ短頭種はこんなにも人気なのでしょうか。そもそも、短頭種とよばれる犬たちは、どんな目的で作られたのでしょうか?

PLOS Oneに掲載された研究によると、2つの説があります。1つ目は、イングリッシュ・ブルドッグなどの特定の犬種は、闘犬として闘いやすいような形質を選んで繁殖が行われてきたそうです。鼻が短ければその分顎が強くなり、闘いや狩猟に有利になると信じられたのです。もう一つの説は、昔の犬の所有者たちは、こういった犬たちの頭の形が人間の赤ちゃんと似ていて可愛いので、より可愛らしく見えるように鼻が小さく短い犬を選んで繁殖していたというものです。

これだけ健康リスクがありながらも人気が続いている理由は、1つにはシンプルにとても可愛いからということがいえるでしょう。また、見た目の可愛さに加えて、コミカルな動きだったり陽気で人懐こい性格など、犬好きな人たちを惹きつける特徴も備えています。家族の一員として迎えるにあたって、抱えている健康リスクというのは、彼らの持つ魅力には取るに足らないことなのでしょう。一方で、世界には短い鼻にまつわる健康リスクが遺伝として受け継がれている、ブルドッグなどの短頭種の繁殖をやめようという取り組みを行っているところもあります。獣医師を含め、これらの犬種をブリーディングすることに懸念を示す人々は、犬として与えられるべき健康や生活の質全体、つまり動物福祉が守られていないことに対して心配しているのです。繁殖に反対している人々は、短頭種は呼吸器のトラブルを起こすリスクが高いので、ただ外見が可愛いからという理由で繁殖し続けて、健康リスクをもった犬たちを増やし続けることは正しいことではない、と主張しています。

短頭種を飼いたいと考えている場合には、事前に獣医師に相談し、最適な管理方法の詳細についてしっかり理解するようにしましょう。適切な管理と定期的な健康診断を受けることは、犬種に関わらず大事なことですが、短頭種ではさらに注意深い配慮が必要になります。犬の心身の健康を守ることは、飼い主としての責任ですから、そのための努力は惜しまないようにしてくださいね。

筆者紹介

Jean Marie Bauhaus

ジーン・マリー・バウハウス

ジーン・マリー・バウハウス オクラホマ州タルサ在住のペットブロガー兼小説家。いつもペットたちに見守られながら執筆活動に勤しんでいる。

関連記事

関連商品