猫のダイエット作戦:食事と運動のヒント

執筆:
所要時間:

ペットに最適なフードを見つけましょう。

ペットに最適なフードを見つけましょう。

ペットに最適なフードを見つけましょう。

ぽってりしたお腹に、広い背中、上から見たらほぼ長方形・・・などなど、ぽっちゃり猫さんの魅力は今や市民権を得て、むしろかわいいと思われているのが一般的なのかもしれません。実際のところ、 米国ペット肥満防止協会 によると、2018年に米国の猫の約60%が太りすぎに分類されました。そして、これは米国だけの問題でなく、International Cat Care によると、イギリスでも猫の39~52%が太りすぎだと報告されました。もはや太っている猫の方が普通になってしまっているのです。

でも、健康面から考えると、肥満は様々な弊害をもたらすことが分かっています。健康寿命を長く保って、いつまでも一緒に過ごしていくために、体重管理はとても大切です。ここで猫のダイエットの鍵となるのは、適切な栄養と運動の組み合わせです。ダイエット成功のために、以下のステップに従ってください。

うちの猫は太りすぎ?

窓の外を見つめる太った長毛のオレンジと黒の猫。

愛猫が太りすぎにはいるのかどうかわからない場合には、お家でも猫の体型の評価ができる簡単な方法があります。体重計は不要です! コーネル大学猫健康センター は、ボディ・コンディション・スコアを使用した次の3ステップの方法を提案しています。

  1. 肋骨の確認:手のひらを下にして、両手を猫の胸郭の両側に沿わせます。
  2. プロファイルの確認:猫を横から見ます。
  3. 頭上から確認:猫の前に立って上から見下ろします。

猫の肋骨を触知できない、または腰のくびれを確認できない場合、それは太りすぎかもしれません。

愛猫がぽっちゃりかどうか 、お家での簡単なチェックが済んだら、つぎは理想体重の確認のために動物病院に行きましょう。獣医師による全般的な健康診断を受けて、体重増加を引き起こす病的な原因がないか確認してもらいます。

猫のダイエット方法

お家の猫にダイエットが必要なことがわかったら、次は担当の獣医師と協力して、猫の栄養と運動の計画を立てましょう。猫のダイエット作戦の正しいモットーは「よく食べ、より遊ぶ」ことです。

寝ているシマシマ・グレーの猫

減量のための適切なフード選び

Nいうまでもなく、ダイエットにおいて栄養は重要な役割を果たします。減量というと単に食事制限を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、これは人間以上に猫にとって注意しなければならないことです。アメリカ動物病院協会は、「急激な食事制限は誰にとっても健康に良くありません。しかし、特に猫にとって、急激な食事制限は命に関わる肝疾患を引き起こす可能性があります」と述べています。肝疾患というのは最悪のシナリオとなった場合ですが、いずれにしても猫の食事内容を急に変更することは健康に影響することが多いので、食事の変更については、かかりつけの獣医師とよく相談してください。

ペットショップで「ライト」や「体重管理用」と書かれたフードを見かけることもあるかもしれませんが、購入する前に、そのフードがお家の猫に適しているかどうか、担当の獣医師に必ず確認することが大切です。かなりの減量が必要な場合、担当の獣医師は、できるだけ猫に負担が少なく健康な体重に戻れるよう、特別に設計された療法食を勧めてくれるでしょう。こうしたフードは、他のフードと比べて、食物繊維を多く含み、1カップ当たりのカロリーが低くなっています。また、猫が毎日の摂取カロリーを抑えつつも安全に減量できるよう、十分なタンパクやビタミンおよびミネラルを含む栄養価の高い組成にもなっています。

最後に、猫におやつや人間の食事の残り物を与えている場合、猫の健康を考えると、こうした不要なカロリーをあまり、あるいはまったく与えないようにすることが理想です。猫に嫌われてしまうのではないかと心配になってしまうかもしれませんが、食べ物以外の方法で猫が喜んでくれる方法、例えば、より頻繁に抱っこしたり、一緒に遊んであげたりすることで猫は満足してくれることでしょう。

猫にも運動やフィットネスが役立つ

基本的に猫はじっとしている動物ですが、起きている間は運動させましょう!栄養価の高い食事は大事だけれども、ダイエット作戦の一部分にすぎません。猫のパーソナルトレーナーになったと思って、取り組んでみましょう。猫に運動させるには、猫が追いかけることができる小さなおもちゃを近くに投げたり、DIYで猫用爪とぎポスト を作ったりする方法があります。小さなハンターである猫は、丸めた紙やアルミホイルでさえ上手におもちゃにして遊ぶことができます。色々なアクティビティを組み合わせて飽きさせないようにしましょう。

運動と食事の時間を一緒にしてみるのはどうでしょうか?パズルフードボックスのような知育玩具を準備してみるのもおすすめです。これは特別なフードのボックスで、猫がフードを自分で探して取り出さないといけないようになっており、猫の探求心を刺激し、頭も余分なカロリーも使うことのできる便利なおもちゃです。

目標を決めて、太りにくい食習慣に変える

ペット肥満防止協会, によると、平均的な猫の一般的な数値として、体重が4.5kgの猫は1日に180~200カロリーを消費する必要があります。ただ、猫の体重も骨格もそれぞれですし個体差もあるので、かかりつけの獣医師に愛猫の推奨される消費カロリーについて確認することが大切です。また、健康的な減量速度は、平均で1週間に体重の1.5~2%ですが、これについてもかかりつけの獣医師に個別の猫の目標値を設定してもらいましょう。

規則正しい食事のスケジュールを立てることも、猫の減量をするうえで重要です。1日に1~2回の食事を好む猫もいれば、少量の食事を頻繁に取ることを好む猫もいます。猫の食事の習慣を観察し、最適な体重を維持するのにベストな食習慣を決めましょう。最初、猫はこうした変更に戸惑うかもしれませんが、徐々に慣れて体重も理想に近づいてくればだんだん生き生きとした表情を見せてくれるようになります。体も軽くなって、より楽しく動いたり遊んだりできるようになると、猫本来の姿が見られるようになり、見ているこちらもうれしくなることでしょう。

参考記事「猫のダイエット方法やフードについて」もご覧ください。

Contributor Bio

高橋智司

高橋智司

編集責任者: 高橋智司
アソシエイト ディレクター  獣医師
プロフェッショナル獣医学術部
日本ヒルズ・コルゲート株式会社

関連記事