肥満は深刻な健康問題です。しかし注意をはらっていても、体重は徐々に増えるため、気づかないことがよくあります。それが、日本で飼い猫の3匹に1匹が過体重になっている理由のひとつです。
過体重になると、たった1キロ増えただけでも健康状態が大きく変わってしまうことがあります。その結果、次のような重大な健康問題のリスクを猫に与えてしまいます。
- 皮膚病
- 糖尿病
- 関節炎と関節の可動性の低下
- 尿路疾患
過体重だと感じたら、必ず獣医師に相談して、解決策を一緒に見つけてください。
本能に働きかける:遊びながらの運動
運動は、遊び感覚で行った方が楽しいものです。一緒に遊びながら継続的に運動させることによって減量に役立つゲームをいくつかご紹介します。
狩りごっこ
どんなに人なつこく、かわいく見えても、猫は根っからのハンターです。猫が「獲物」を探しまわれるように、家中に数粒のフード(獣医師に尋ねれば適切な体重管理用フードを勧めてくれます)を隠しておきます。猫が手を伸ばしたりジャンプしたりしなければならないような、いろいろな場所に置くようにしてください。
鬼ごっこ
光や羽根のおもちゃを追いかけさせます。生来の「捕獲」の腕を磨く機会を与えられることを喜ぶことでしょう。体重が減るにつれて、より活発に、より長時間、遊べるようになります。
遊びの時間を充実させるコツ
- 安全なおもちゃをいろいろ用意して、頻繁にローテーションさせてください。いつも同じものだと猫は飽きてしまうことがありますが、しばらく目にしていないと、また新鮮に感じてくれます。
- 猫は決まったスケジュールを好みますので、夕食の前や帰宅した時など、毎日同じような時間に遊ぶようにしてください。
- 猫は一般的に頻繁に触れ合うことを好みますが、濃密である必要はありません。1日1回、30分間遊ぶよりも、1日数回、ほんの数分ずつ遊ぶほうが、猫の忍耐力にとっても、運動量としても良いでしょう。
遊ぶ時間の増加
より上手に走ったり、ジャンプしたり、遊んだり、さまざまな家族の活動に参加できるようになります。
病気のリスク低下
体重に関連したさまざまな病気のリスクが低下します。
グルーミング
より容易にグルーミングができるようになります。
健康問題の回避
立ち上がっていることが多くなり、より頻繁に水飲みボウルやトイレに行くようになるので、尿路疾患などの問題の回避に役立ちます。
快適な生活
環境内で最も快適な場所を探り当てられるようになります。
行動の活発化
たとえたくさん運動をしていなくても、自然に動き回ることが増えます。
リラックス
毎日の決まりごとがを守られていると、猫はリラックスして、周囲をコントロールできていると感じながら過ごすことができます。
精神面への影響
適正体重は、感情面および精神面の健康に良い影響を与えます。