猫の鳴き声がしない「サイレントニャー」とは?鳴き方の種類と意味

執筆:
所要時間:

ペットに最適なフードを見つけましょう。

ペットに最適なフードを見つけましょう。

ペットに最適なフードを見つけましょう。

※参照リンク先は英語になります。

猫は大きくても小さくても鳴き声でコミュニケーションを取ります。このコミュニケーションで、何よりも重要なのは典型的な鳴き方(普通のニャー)です。それは、子猫が母猫に話しかける手段であり、猫が飼い主に挨拶する手段であり、またご飯をねだる手段でもあります。声を出して鳴くことが重要なコミュニケーション手段なら、なぜ猫は時々声を出さずに鳴くことがあるのでしょう。サイレントニャーというものが、実際あるのでしょうか。

ニャーの種類

猫のニャーを観察すると、少なくとも5種類のニャーがあって、それぞれのニャーの音の調子トンと高さが様々な感情、要求、望みを伝えていることが分かります。猫は、どのニャーを使えば抱っこや夜中のおやつにありつけるかを正確に認識しています。何千年にもわたって人間と暮らすうちに、猫は欲しいものを手に入れるためのペットオーナーへの合図を編み出してきたのです。

猫の鳴き声研究に参加した コーネル大学のニコラス・ニカストロ氏によりますと、本当のところ猫は『真の言語』というものを持っておらず、自分たちのニャーの意味を理解していません。でも、「人(少なくとも猫によく訓練された猫好きたち)は、猫との長い付き合いを通して様々な行動状況の中で鳴き声がどのように聞こえるかを学んできているため、多様な音質に意味を当てがうことができます」。猫が身近な人たちとの意思疎通に常に決まった鳴き声を使っています。これは、猫が飼い慣らされた生活にいかに順応しているか、また人がどれほど多くを猫の友だちから学んできたかということを如実に表しています。

Cat in blue collar yawning.サイレントニャー

なぜ猫は声を出さずに鳴くのか、というのは興味深い質問です。研究者らは、猫の様々な鳴き声とその意味について多くのことを知っていますが、猫が口を開けてもまったく音が出てこないサイレントニャーは、彼らの研究の対象外となっています。このニャーとは言えないニャーでは、何が起こっているのでしょう。

 スマート生活ネットワーク は、「猫が時々サイレントニャーを発するのはよくあることで、何も心配する必要はなく、これを特によく使う猫もいます」と言います。多くの猫にとって、サイレントニャーは普通のニャーの単なる代用に過ぎないのです。

でも、そのニャーは本当にサイレントなのでしょうか。結論から言うと、実は声を出さずに鳴いているのではなく、私たちには聞こえないほどの小さな声で鳴いているのかもしれません。「音源から約90センチまでの距離にいる猫は、ほんの0.06秒でその位置を10センチ以内の誤差で特定することができる」とAnimal Planetは説明しています。そして「猫はかなり遠くからの音も聞くことができて、その距離は人間の4~5倍にもなる」と言っています。これほど脅威的な聴覚を持つ猫なら、自分たちのコミュニケーションシグナルに、私たちの知覚の範囲外の、それらの音を本能的に組み入れることもあると考えられます。

したがって、人が聞くことができる域を十分に越えた高音のニャーが猫に聞こえるとしたら、猫にとってはその音を発するだけの価値があるでしょう。つまり、猫は実際には鳴いているけれども、私たち人間は猫たちほどうまくそれを聞き取れないことを猫は知らない、という可能性があります。

厄介なニャー

シャムなどのように、生まれつき鳴き声が大きく、またよく鳴くという品種もいます。事実、しきりに鳴く品種では、過剰な鳴き声が悩みの種になることがあります。その一方で、アビシニアンなどの品種は静かなことで知られています。自分の猫の品種について学ぶのは、猫の音声信号を解読して理解するための大きな一歩になるでしょう。

一般的にサイレントニャーが問題になることはありませんが、鳴き声パターンが普段と違うことに気付いたら、何らかの措置が必要な場合もあるので注意が必要です。たとえば、いつもはよく鳴く猫が突然静かになったときや声がしゃがれてきたときは、獣医師に診せて、それらを引き起こしている隠れた問題や病気についてチェックしてもらいましょう。

多くの場合、猫が声を出さずに鳴いても問題ありません。サイレントニャーは、何が欲しいのか、いつ欲しいのか、どれほどあなたを愛しているのかをあなたに正確に伝えたい時に、その手段として猫が自由に選べる選択肢の一つなのです。

筆者紹介

クリスティーン・オブライエン

クリスティーン・オブライエン

クリスティーン・オブライエンは、ライターであり母であり、家の中を取り仕切るロシアン・ブルー2頭と暮らす長年の愛猫家でもあります。Care.com、What to Expect、Fit Pregnancyでも、ペット、妊娠そして家庭生活について記事を書いています。InstagramとTwitter(@brovelliobrien)でも彼女をフォローすることができます。

関連記事

関連商品