犬が蜂に刺された場合の症状や対処方法

執筆:
所要時間:

ペットに最適なフードを見つけましょう。

ペットに最適なフードを見つけましょう。

ペットに最適なフードを見つけましょう。

蜂に刺された犬には、針に含まれる毒によって強い痛みや腫れが見られることがあります。口、喉を刺されると腫れで気道がふさがれ、命に関わる危険もあります。アレルギー反応が出た場合は、すぐに獣医師の診察を受けてください。

Hornet
1カ所の刺傷は通常問題ありません。針が残っていれば爪や紙で取り除き、痛みを緩和してあげましょう。数日間犬の様子を観察し、腫れや異常が続く場合は獣医師に相談しましょう。

蜂の毒と針の特徴は?

ミツバチやスズメバチの針には毒があります。 診察でよく診る虫刺されの症例が、ミツバチやスズメバチによるものです。痛みは刺されたことからできる小さな傷から生じるのではなく、刺された時に注入される毒からくるのです。

  • ミツバチの針は先端がかぎ状で、皮膚の中にとどまる作りになっています。体から針が外れるとミツバチは死にます。
  • スズメバチの針はかぎ状ではありませんが、より強い痛みがあります。スズメバチを怒らせると、何度も刺すことがあります。

蜂に刺された犬に見られる症状は?

蜂に刺された犬の症状は、刺された場所によって変わります。鼻は強い痛み、口や喉は腫れて呼吸が苦しくなることがあります。アレルギー体質の犬は全身に症状が出ることもあります。

鼻を刺された場合

たいていの場合、犬は、興味のあまり顔を近づけすぎて顔を刺されます 。敏感な鼻を刺されると特に強い痛みが生じます。

口を刺された場合

虫にかみつこうとしたり、口で捕まえようとして、舌や口の中、喉の中を刺されることもあります。この場合は危険が伴います。口の中、喉、舌などを刺されると、腫れて気道を塞いで呼吸ができなくなります。

アレルギー反応

アレルギー反応に注意してください。 激しい症状が出た時は、複数回刺された時や、アレルギー反応が出た時です。アレルギー反応には以下のような症状が含まれます。

  • 全身の脱力
  • 呼吸困難
  • 刺された箇所から広がった広範囲の腫れ

重篤な反応が見られた場合は、ただちに獣医師の診察を受けてください。

犬が蜂に刺されたらどのように対処すべき?

犬が蜂に刺されたら、まず針をそっと取り除き、痛みを和らげるために冷やしてください。重曹水を塗るのも有効です。腫れや呼吸の異常が出たら、すぐに獣医師に相談しましょう。

針を取り除く

単なる1カ所のハチ刺されは、そのままにして差し支えないでしょう。 一時的にイライラくらいでしょう。針がそこに残っている場合は、指の爪または硬いボール紙で掻き出し、取り除いてください。毛抜きやピンセットは、針から毒を押し出してしまう恐れがありますので、どうしても必要な場合を除き、使わない方がいいでしょう。

痛みを緩和

痛みを和らげるための処置を行ってください。 水に重曹を薄く溶き、患部に塗布すると痛みが和らぎます。または、氷や保冷剤をタオルで包み、患部に当てると腫れや痛みが和らぎます。

アレルギー反応を観察

しばらく犬を注意深く観察してください。 刺された後は、アレルギー反応が現れていないか注意深く観察してください。数日経っても腫れが引かない場合は、獣医師に相談してください。

このほかのヒルズの犬のケアについてのアドバイスを読んで、あなたの犬に最適なヒルズのサイエンス・ダイエットのフードを。選んであげてください。

Contributor Bio

高橋智司

高橋智司

編集責任者: 高橋智司
アソシエイト ディレクター  獣医師
プロフェッショナル獣医学術部
日本ヒルズ・コルゲート株式会社

関連記事

関連商品