犬と猫が仲良く同居するためのポイント

執筆:
所要時間:

ペットに最適なフードを見つけましょう。

ペットに最適なフードを見つけましょう。

ペットに最適なフードを見つけましょう。

犬と猫が一緒に過ごすにはどのような環境やどんなことに注意が必要なのでしょうか。それぞれの特徴をみながら犬と猫の同居に向けたポイントを紹介します。

同居させる前に知っておきたい犬と猫の違い

同居させる前に犬と猫のそれぞれの性格や習性の違いをしっかり把握することが重要です。

犬と猫の性格の違い

性格について、まず犬と猫ではどのような点で異なるのか見ていきましょう。まず犬は懐きやすく、グループや群れでの行動を好む性格です。一方で猫は単独行動を好み、警戒心が強い動物です。性格だけを見ても異なることがわかります。

犬と猫の習性の違い

犬も猫もそれぞれ縄張り意識を持っている動物ですが、犬の場合はグループや群れを一つの単位として見た縄張り意識です。猫は単独の縄張りを意識しており、同じ縄張りを持つといえどもその大小、範囲の違いが見てとれます。

同居に向いている犬・猫種について

犬や猫も犬種や猫種によって性格がことなるため、社会性があったり落ち着いているなど同居に向いている犬種や猫種をみてみましょう。

まずは犬種ですが、フレンドリーでコミュニケーション能力が高い犬が同居に向いています。 特にゴールデンレトリバーやラブラドールは落ち着きもあり、他の動物との同居だけでなく子供との生活にも向いていると言えるでしょう。

  • ゴールデンレトリバー
  • ラブラドールレトリバー
  • マルチーズ
  • ダックスフンド
  • コリー

猫についてもフレンドリーな性格の猫種が良いでしょう。また比較的甘え上手な猫のほうが犬に寄り添うなどの行動が見られることが多いです。

  • アメリカンショートヘア
  • スコティッシュフォールド
  • エキゾチックショートヘア
  • ラグドール
  • メインクーン
  • ペルシャ
  • マンチカン
  • ロシアンブルー

犬と猫が同居する前に準備しておくべきこと

犬と猫の同居を進める前に、生活環境やトイレ、食事などの生活面や去勢手術をどうすべきかなど、それぞれの角度から準備しなければならないことやものを見てみましょう。

生活環境

犬と猫を同居させるにはそれぞれの性格や習性の違いを理解して、それぞれの食器、ケージ、おもちゃなど所有物については分けてあげましょう。ケージを用意してあげることでそれぞれにプライベートな空間が必要な場合や両者で喧嘩になるようなことが発生した場合の逃げ場にもなります。
また食器やおもちゃは独占欲や独占欲からくるストレスにつながることが考えられるため注意が必要です。そのほかに猫は高い場所にいけるため、キャットタワーを使ったり、高い位置に避難できるようにしてストレス回避ができるようにしてあげることも重要です。

トイレ

トイレは犬用と猫用を完全に分離しましょう。また可能であればそれぞれのトイレの場所を離してあげるのが良いでしょう。犬が猫のフンを食べてしまうなどのケースもあるようなので注意が必要です。 また犬のほうが猫よりも綺麗好きであるとも言われており性格上の違いも考えて離してあげましょう。

食事の仕方

犬は一度の食事に食べれるだけ食べてしまい、猫は適切な量を自分で選んで食べるという違いがあります。どちらかに合わせると犬が猫のご飯を食べてしまうといったことが発生しかねず、栄養度の偏りにも気付けなくなり健康的にもあまりよくありません。犬と猫の食事はできれば時間をずらして異なる場所で与えて、ただしく食事の分離を行うのがよいでしょう。

去勢手術

同居犬や猫にオスがいる場合、それぞれの発情期における遠吠えや発情期の攻撃的な時期には他の動物との同居を拒む行動もあるようです。これらのことがないように、それぞれに適切なタイミングで去勢をした上で同居に向けてすすめることができると良いでしょう。

犬と猫を合わせるときのポイント

犬と猫の初顔合わせは大事なイベントです。事前にできる注意事項や、どんなことに注意すべきかしっかり確認してから行いましょう。 

いきなり顔合わせさせない

まず最初に先住の動物に、新しくやってくる犬、猫の匂いがついたタオルなどを嗅がせて匂いにならしましょう。その後、新しくやってくる側をケージに入れて、徐々にならしていきます。はじめの数回、ケージから出すときは必ず両者が落ち着いている状態で飼い主も見ている状態でのケージ解放にしましょう。

無理せず徐々にならしていく

時間をかけて徐々にならしていきましょう。過去に犬と同居した経験のある犬、猫の場合、スムーズにいくこともありますが、基本的には仲良く暮らせる同居までには時間がかかります。

犬と猫の同居生活で気を付けること

ここまで同居に向けての注意事項と準備の方法を紹介しました。ここからは実際の同居生活になってからの注意点を紹介します。同居がはじまってしまえば忘れてしまいがちですが、犬猫がケガせず楽しく暮らせるように注意してあげましょう。

食事の時間をずらす

犬と猫の食事の時間と与える場所をできるだけずらして、犬が猫のフードを食べてしまうことによる両者の栄養バランスの偏りやケンカ防止を行いましょう。

お互いの爪は整えておく

何かの拍子にケンカや戯れた際にケガをしないように、互いの爪を定期的に整え、ケガしないようにしましょう。

定期的なストレス解消

定期的にそれぞれのストレスを解消してあげることも重要です。ストレスには様々な種類があり独占欲からくるストレスや、運動不足、それぞれの存在を意識したストレスなどが発生します。 犬の時間、猫の時間をそれぞれ用意し、犬の散歩や犬とのスキンシップの時間、猫とおもちゃで遊んだり猫とのスキンシップの時間を用意して、それぞれのストレスを軽減してあげましょう。

環境への配慮

犬よりも猫のほうが独立性が高いため、猫のプライベート空間をしっかり確保してあげましょう。また犬は興味本位で猫のケージや猫のトイレを荒らしてしまうといったこともあります。それぞれのトイレやケージの設置場所にも気を使ってあげることでストレスから解放された同居生活をさせてあげましょう。

犬と猫の同居に関するまとめ

犬と猫の性格や習慣など様々な違いを超えて同居してもらうため、できるだけそれぞれのストレスにならないように環境面、食事や生活面でのサポートをしましょう。 また、互いがケガをしないように猫と犬の行動を考えたモノの配置、爪の手入れにも注意しましょう。

Contributor Bio

高橋智司

高橋智司

編集責任者: 高橋智司
アソシエイト ディレクター  獣医師
プロフェッショナル獣医学術部
日本ヒルズ・コルゲート株式会社

関連記事

関連商品