ノミやダニは不快なだけではなく、ペットの健康の大敵です。ノミ・ダニ駆除薬を投与されていない犬と猫は、ノミアレルギー性皮膚炎など、あらゆる病気のリスクがあります。どんな駆除薬の種類があるのかご紹介します。
犬と猫の尿石症、および尿中の結晶について解説します。尿中の結晶の種類や犬と猫の違いについて学びましょう。
ペットがトカゲなどの生き物をイタズラしたり食べようとしたりすることはありませんか?こういった生き物については、少なくとも安全とは言えず、できるだけ接触させないようにする必要があります。その理由をご紹介します。
犬の熱中症を甘くみてはいけません。本格的に暑くなる前に、暑さが犬たちにどれだけの影響を与えるかについて知っておくことが大切です。犬の熱中症は、臓器不全や心停止などの致命的な状態に陥ることがあります。愛犬に安全で快適な夏を過ごしてもらうために、熱中症になりかけている徴候やその予防法について重要なポイントをご紹介します。
ヒント:少量の水が愛犬をクールダウンさせるのに効果的!
人間と違い、犬には人間のような汗腺がないので、汗をかいて体温を下げることができません。肉球にはいくつかの汗腺があるのですが、これらの汗腺は体温を調節するのには役立ちません。体温調節は主に、口を開けてハァハァと速く呼吸する、いわゆるパンティングと呼ばれる行為を通して行われます。しかしパンティングだけでは体の過熱を防ぐのに不十分なこともあります。
熱中症は、犬の体温が平熱よりも上昇するときに起こります。専門家によって意見は少し分かれるところですが、PetMD.comによると39.4℃より高い体温を平熱以上と定義しています。41.1℃以上にまで体温が上昇した場合、その犬は熱中症の危険ゾーンにあり、臓器が機能しなくなり結局心臓も止まってしまう可能性があります。
幸いなことに、犬の熱中症の徴候を見抜くのはさほど難しいことではありません。過度なパンティングが初期症状です。アメリカンケンネルクラブ犬の健康財団(American Kennel Club Canine Health Foundation)によると、体の過熱が危険域まで来ると、犬は失神、痙攣、下痢または嘔吐をしたり、歯茎や舌が真っ青もしくは鮮やかな赤色になることがある、とのことです。ここまで深刻になる前に、愛犬の異変に気付き、熱中症を予防しなければなりません。熱中症の早期の徴候は注意をしていれば、気がつくことができます。例えば、いつもより合図に対する反応が少し鈍いと感じる程度のことも早期のサインかもしれません。あるいは犬の名前を呼んだとき、こちらを振り返らず、ふらっと離れていってしまうかもしれません。愛犬に何か異変を感じたら、すぐに熱をさましてあげる必要があります。米国動物愛護協会(The Humane Society of the United States)は熱中症の可能性のある徴候として、どんよりとした目、過度な流涎、心拍上昇、めまい、協調運動障害、発熱、嗜眠傾向、意識喪失などを挙げています。
条件が揃えばどんな犬でも熱中症になる可能性がありますが、特にかかりやすい犬種も存在します。毛量が多い犬や長毛犬、または子犬や高齢犬、さらに短頭種(シーズー、パグ、ボクサーやブルドッグなどの鼻が短く、顔が平らな犬種)が該当します。肥満犬や、呼吸器疾患や心臓病などの健康状態に問題を抱えている犬も注意が必要です。
シェパード、レトリーバー、スパニエルなどの非常に活発な犬種、使役犬や狩猟犬も熱中症のリスクが高いので、とくに気温が高くなる時期は、ハードな運動をするのを避け、日陰で十分に休ませて、水分を常に摂取させてください。
環境的な条件も、もちろん熱中症のリスクを高めます。気を付けなければいけないのは、犬の熱中症は外気温の高さだけでなく、湿度の高さにも影響を受けるということです。すべての犬は、日の当たらない涼しい日陰か屋内でリラックスできる涼しい場所がなければ熱中症になる可能性があります。暑い車の中に犬を置き去りにすることも、熱中症を引き起こす重大な危険性があります。
子犬は生後1年間、ワクチン接種のために複数回の通院が必要になる場合があります。成犬は一般的に年に1回の検診が効果的ですが、高齢犬や特別なケアが必要な犬は、より頻繁な検診が必要になる場合があります。
熱中症になりかけている徴候をみつけたら、すぐに体を冷やしてあげてください。Vetstreetは、以下の対処法を推奨しています。
熱中症のいちばんの治療法が予防であることは、言うまでもありません。安全を保つための基本的な心がけによって、愛犬を熱中症から守ることができます。極端に暑く湿度の高い日には、運動や屋外での活動を制限し、外にいるときは日陰を探し、水を十分に与えます。どんな時にも絶対に駐車した車の中に犬を置き去りにしないでください。たとえ木陰に駐車して、車の窓を開けておいたとしてもリスクは伴います。21〜26℃ぐらいの穏やかな日であっても、駐車中の車内の温度は短時間で49℃にまで達することもあります。その為、どれだけ短い時間であっても、犬を車内に置いていくのは極めて危険なことなのです。
犬のエネルギーがあり余って、何らかの運動が必要なときは、スイミングに連れて行ってあげるのがいいでしょう。
また、保冷剤や冷却ベストを使うと、体を濡らすことなく冷やしてあげることができます。毛量が多く、長毛である場合は、暑い時期を乗り切るためにヘアカットしてもいいでしょう。その際、太陽光から肌を守るための最低限の毛は残しておいてください。
また、長い散歩に行くのであれば、早朝や夜遅くなど涼しい時間帯に連れて行く方がよいでしょう(熱くなったコンクリートで肉球を火傷することがあるのもお忘れなく)。常に水を携帯して、定期的に休憩をとってください。犬との駆けっこも、やりすぎはいけません。暑さが厳しければ、あなたも走っている間に脱水症状になってしまうかもしれません。犬はなおさらなのです。
旅行やハイキングなどに犬を連れて行く場合、必ず定期的に日陰で休憩をとらせて、新鮮な水を十分に摂取しているかを確認してください。犬が外で遊んでいるときは体を濡らしたり、冷却ベストを着させて、熱中症の徴候がでていないかどうかよく観察していてください。時に犬は遊びに熱中するあまり、体が休息とクールダウンを欲していても気が付かない傾向にあります。まず犬に適時休みを与えること。熱中症にかからないでいられるかは、あなたの日頃の注意にかかっているのです。
最後に、停電やエアコンが壊れるなどの非常時にも、愛犬を熱中症にさせない対策法を考えておかなければなりません。このような事態になれば、私たちはもちろんのこと、元々体温が高い犬達にとってはより一層居心地の悪い状況となります。あなたが避暑地に行くのなら、愛犬も連れて行ってあげましょう。それが無理なら、状況が改善するまで犬をペットホテルに預けることも検討してください。
熱中症の徴候や対処法、とくに予防策について知っておくことで、安全で楽しいハッピーな夏を愛犬と過ごすことができます。
低カロリーのフードで、愛犬の体重管理をサポートすることができます。無駄のない筋肉づくりに必要な高品質なたんぱく質を豊富に含み、風味豊かで栄養価の高い食事となるよう厳選された原材料を使用しています。臨床的に証明された抗酸化成分、ビタミンCとEが、健康な免疫システムの維持をサポートします。
低カロリーのフードで、愛犬の体重管理をサポートすることができます。無駄のない筋肉づくりに必要な高品質なたんぱく質を豊富に含み、風味豊かで栄養価の高い食事となるよう厳選された原材料を使用しています。臨床的に証明された抗酸化成分、ビタミンCとEが、健康な免疫システムの維持をサポートします。