犬のアレルギーについて知っておこう

執筆:
所要時間:

ペットに最適なフードを見つけましょう。

ペットに最適なフードを見つけましょう。

ペットに最適なフードを見つけましょう。

愛犬がしきりに全身をかゆがっている、あるいは、胃腸障害、慢性的な下痢、腸内ガスに悩まされたりしていませんか?嘔吐したり、耳を掻いていたり、顔をこすっていることもあるかもしれません。これらの症状が出たら動物病院へ行き、獣医師へ受診してみましょう。アレルギーが原因の可能性もあります。

犬も人と同じで、アレルギーを発症することがあります。アレルギーとは免疫機能が過剰に反応する状態のことを言います。

アレルギーは犬において遺伝的な素因も関係すると言われており、特定の犬種に好発する傾向があります。また、アレルギーの体質の血統であればその子どももアレルギーを発症する可能性もあります。

犬の皮膚炎はアレルギー反応の場合も

ペットが普段より多く体をかいていたり、舐めているといったかゆみに伴う行動に気づいたら、まずノミやダニなどの寄生虫が体についていないかチェックしてみましょう。もし、しっかりと予防をしていてチェックしても見当たらない場合は、乾燥・感染・内分泌疾患なども考えられますが、食物アレルギーを疑うことも必要です。他にもハウスダスト、カビ、花粉などが原因となる(環境)アレルギーの場合もあるのですが、犬は食物でもアレルゲンの反応を起こすことも多いです。

犬の皮膚の問題でよく見られる症状は、以下のとおりです。

  1. 紅斑、発疹、吹き出物
  2. かさぶた、角化、皮膚の肥厚
  3. 粉を吹いた、またはうろこ状の斑
  4. かゆがる、引っ掻く、こすりつける、なめる
  5. 脱毛
  6. 皮膚がにおう

愛犬にこれらの皮膚疾患の症状がみられたら、動物病院でみてもらいましょう。
皮膚炎は特に、食物による有害反応の典型的徴候ですが、症状が他の疾患と類似しているため、見極めが容易ではありません。

特に食物アレルギーの場合の皮膚炎では、顔、背中、肛門周辺に症状が出やすいと言われているので要チェックです。また、食物アレルギーの場合は、食べ物によるものなので季節を問わず1年中症状が現れ、1歳未満からの発症が多いのも特徴です。
また、日々の生活の中で、特定の食べ物やそれが含まれているものを食べた後に症状が出るか等のチェックをするように心がけておきましょう。診断に役立つ場合があります。

食物アレルギーの原因を見つけよう

食物アレルギーを疑われる場合は、原因になる食べ物を調べる必要があります。アレルギーを引き起こしやすい代表的な食べ物として肉類(牛、羊、豚、鳥)白米、大豆、大麦、小麦などがあります。

アレルギーの原因となる成分を見つけるために、除去食とよばれるフードを使って確定診断を行います。

食物アレルギーの治療法として除去食を試す

除去食を使用し除去食試験を実施後、負荷試験で原因となる原材料を特定することが可能です。これによってアレルギーの原因となる原材料が入っていない食事を獣医師は推奨可能になります。

獣医師と一緒に新奇(今まで食べたことのない)または加水分解タンパク質を試験的に与えることで、食物アレルギーの評価とともに、確実に原因タンパク質を避けながら適正な栄養を与えることができます。療法食でないけれども、成分を限定しているという市販のフードの中には、成分の交差汚染を防ぐための品質管理が行われていない製品もあるため、獣医師に相談して、愛犬のニーズに合った成分が限定されている療法食を選ぶ必要があるでしょう。

ヒルズのアレルギーケアフードがおすすめ

ヒルズ プリスクリプション・ダイエット(特別療法食)〈犬用〉z/d ゼッドディー 小粒 ドライ以外にもおすすめの食物アレルギーケアのフードとして、ヒルズ プリスクリプション・ダイエット(特別療法食)〈犬用〉 d/d ディーディー サーモン&ポテト ドライが挙げられます。

d/dは、食物アレルギーの原因となりにくい新奇動物性たんぱく質を使用し、高レベルのオメガ‐3脂肪酸を配合した、あなたの愛犬の食物アレルギー&皮膚ケアをサポートする科学的に証明された特別療法食です。

犬のかゆみの原因は、バリア機能低下により弱った皮膚状態や食物に対するアレルギー反応などさまざまなものが考えられます。皮膚症状を持つ犬は適切な食事を与えることが大切です。

犬が皮膚炎を起こし、食物アレルギーの可能性がある場合は獣医と相談してそのアレルギーを引き起こす食べ物を特定しましょう。その場合、除去食が必要となります。獣医と相談しながら根気よくアレルギーの原因を探り、治療していきましょう。犬にとって皮膚炎はかゆみを伴うのでとてもストレスになります。早期発見、早期治療で早めに健やかな日々を過ごすためにサポートしてあげましょう。

Contributor Bio

高橋智司

高橋智司

編集責任者: 高橋智司
アソシエイト ディレクター  獣医師
プロフェッショナル獣医学術部
日本ヒルズ・コルゲート株式会社

関連記事

  • トイプードルの病気

    トイプードルの病気について。「トイプードルの目の病気」「トイプードルのてんかん」「トイプードルの副腎皮質機能亢進症」など。
  • チワワの病気

    チワワの病気について。「チワワの膝蓋骨脱臼」「チワワの水頭症」「チワワの尿路結石症」「チワワの低血糖症」など。
  • 犬や猫はインフルエンザにかかるのか?

    Dogs running 乾燥して寒い冬に気を付けたいのがインフルエンザです。このインフルエンザ、犬や猫にも感染するのでしょうか?
  • 犬って花粉症になるの?

    春に向け、暖かくなり始めると花粉症でくしゃみをする人が増えますね。 犬も人間と同じように「花粉症になるのでしょうか。」 アジア獣医皮膚科専門医 村山信雄先生にお話を伺いました。

関連商品