動物病院嫌いを克服しよう!

執筆: ジーン・マリー・バウハウス
所要時間:

ペットに最適なフードを見つけましょう。

ペットに最適なフードを見つけましょう。

ペットに最適なフードを見つけましょう。

お出かけかと思って意気揚々と出かけたのに、途中から行き先に気づいてしまってガックリ・・・・、なんていうワンちゃんも多いかもしれませんね。動物病院に限らずですが、いったんマイナスなイメージがついてしまうとなかなか克服させるのが大変になります。でも、人間もそうですが定期的な健康診断を受けたり、いざとなったら何でも相談できるかかりつけの病院を決めておくことはとても重要です。通院が大変だとどうしても足が遠のきがちになってしまい、それは結果的に健康管理にも影響します。ワンちゃんのためにも飼い主さん自身のためにもスムーズに通院できるようにしたいものですね。今回は、動物病院嫌いにさせない、あるいは少しでも克服するためのコツをご紹介します。

いろいろな環境に慣れさせる(社会化)

Male nurse in blue scrubs writes on clipboard while woman holds dachshund in waiting room.
子犬が成犬に成長する過程において、様々な経験を通して人間やほかの動物たちと快適に暮らしていくために必要な社会性を身に着けていくことを社会化といいます。犬の社会化に適しているのは、生後7週目から4か月ころまでの間で、この時期は犬の性格が形成される発達期間にあたります。この時期に視覚や聴覚、嗅覚にいろいろな刺激を受け、いろいろな環境に慣れ、経験を重ねれば重ねるほど、成犬になったときに様々なモノ・コトに対して順応し怖がりにくくなります。ですから、子犬のうちから体重測定を兼ねてときどき動物病院に立ち寄ってみるのもよいことです。また、子犬の時は大丈夫だったのに、いつの間にか動物病院が苦手になってしまった、というワンちゃんもいるかもしれません。それは犬にとって今までの通院で「病院イコール嫌な場所」というイメージができてしまったせいかもしれません。具体的に犬が苦手なことをよく観察し、無理強いせずに少しずつ慣れるように頑張ってみましょう。成犬になったからといって新しい環境、音、状況を経験することに遅すぎることはありません。あらゆる状況をせっかくの機会をとらえて、様々な人や動物、経験をさせてあげましょう。ただし、個々の犬の性格や気質によって新しい経験の刺激が強すぎる場合もありますので、状況に応じて獣医師に相談してください。

触られることに慣れさせる

動物病院では、診察のために抱かれたり手足を持たれたり、体を押されたりすることがありますが、そもそも触られることに慣れていない犬にとってはこれはとても恐ろしいことであるのは容易に想像つくでしょう。Animal Behavior College*¹は、愛犬と触れ合う時間をしっかり取って、どこを触られても平気なように慣れさせることを勧めています。犬がリラックスしたら、まず耳と足にやさしく触れ、それから唇に触って、最後に口を開けさせます。その際、触れられることにプラスのイメージをもってもらうために、ごほうびのおやつを与えてたくさんほめてあげましょう。

車に慣れさせる 

Dog With Sticking Out Tongue Sitting In A Car Seat
車に乗って出かけるのは動物病院に行くときだけ・・・、なんてことはありませんか?そうなってしまうと、犬にとって車に乗ったときからずっとストレスを感じてしまうことになります。そうならないよう、車に乗ることを楽しい経験にすることで、リラックスした状態で受診させることができます。まず手始めに、近所をドライブしてみましょう。それから、ドッグランや公園など、犬が好きな楽しい場所に連れて行ってあげます。楽しいという思いをしっかりと印象づける ようにしましょう。車に乗ると楽しいことがあると理解すると、犬はドライブを楽しみにするようになります。ただ、犬に不安を与えず快適で安全なドライブとなるよう、犬を連れての安全なドライブのための注意点をきちんと守ることを忘れないようにしましょう。

動物病院は楽しい場所だというイメージを植え付ける

犬にとってドライブを嫌なことから楽しいことに変えたように、定期健診の時以外でも動物病院に立ち寄ることで、同様の変化を期待することができます。あらかじめ動物病院に忙しくない時間を確認するなどして、獣医師やスタッフから愛犬をたっぷりかまってもらえる機会を作ってもらいましょう。アメリカンケネルクラブ*²は、待合室にしばらく居て、ほかの動物たちが出入りするのを眺めさせたり、病院の音や匂いに慣れさせたりすることも勧めています。犬が落ち着いてリラックスしていたら必ず褒め、クンクン鳴いたり不安そうな行動をしても気にしないようにしましょう。

動物病院はその性質上、犬にとっては決して楽しいだけの場所ではありません。でも、慣れていいイメージをもてるように粘り強くトライすることで、"怖い"を"楽しい"に変えることもできます。通院が飼い主にとっても愛犬にとってもずっと楽しい経験になるでしょう。


参照先:
*1 https://www.animalbehaviorcollege.com/blog/pet-training/how-to-prepare-your-dog-for-vet-visits/
*2 https://www.akc.org/expert-advice/training/make-vet-visits-stress-free/

Author

ジーン・マリー・バウハウス

オクラホマ州タルサ在住のペットオーナーでもあるペットブロガー兼小説家。いつもペットたちに見守られながら執筆活動に勤しんでいる。