
犬の下痢や便秘の原因、適切な対処の仕方について
ペットに最適なフードを見つけましょう。
ペットに最適なフードを見つけましょう。
ペットに最適なフードを見つけましょう。
消化器系の問題の中で対極にあるのが、下痢と便秘です。そして、これらに関する質問を多くの方から尋ねられます。下痢や便秘はよく見られる症状ではありますが、その原因は様々で、中には早く獣医師の診断が勧められるものもあります。少なくとも、これらの問題は犬に無気力、鼓腸(ガスでお腹が張ること)、極度の不快感をもたらすものなので、犬の下痢、便秘の原因、そしてどのように対処したらいいのか学びましょう。
犬の下痢とは?
犬の下痢は、軟便、ゆるい水っぽい糞便が排出される状態のことを指し、犬に最も多く見られる消化器問題の一つです。
子犬の下痢は注意が必要
子犬は免疫系が未熟で、感染症や寄生虫に対する耐性が低いことがあります。これは、下痢がより大きな問題へ発展する可能性が高くなることを意味しますので、子犬の下痢はより注意が必要です。
犬が下痢を患う原因
犬はなぜ下痢を患うのでしょうか?以下は、犬の下痢の一般的な原因となります。
- ぜいたくな食物や消化できない物の摂取(残飯、小枝、おもちゃ、ゴミ)
- フードやおやつの急な変更
- 食物アレルギーまたは食物不耐症
- ストレス(ペットホテルでの宿泊、旅行、分離不安)
- 寄生虫
- ウイルスまたは細菌感染症
- 炎症性腸疾患
- がん
- 医薬品(抗生物質は原因になることが多い)
- 腎臓機能障害、肝機能障害、膵炎などの消化器以外の病気
子犬が下痢を患う原因
子犬の下痢の原因はウィルスから単純な消化不良まで様々な原因が考えられます。説明した通り、子犬の下痢は大きな問題に発展する可能性が高くなりますので、原因をしっかり特定し正しく対処し愛犬の健康を守りましょう。
子犬の下痢の原因は大きく6つあります。
1.フードの問題または食物不耐症
現在のフードの問題かもしれません。子犬は、特定の食品や成分に対して不耐性や過敏症を発症することがあります。子犬に食物不耐症または過敏症があると思われる場合は、食事を管理し、下痢を解消する最善の方法について獣医師に相談してください。
2.細菌感染
子犬は成犬よりも免疫が少なくがデリケートなため、細菌感染症にかかりやすいのが特徴です。サルモネラ、大腸菌、クロストリジウム、およびその他の細菌は、子犬の下痢を引き起こす可能性があります。これらの病気は深刻で、通常、血性下痢、食欲不振、発熱、嘔吐などの他の症状を伴います。早急に動物病院にて獣医師に診察してもらう必要があります。
3.ウイルス感染
子犬の下痢の最も心配な原因はウイルス感染です。パルボウイルスとジステンパーウイルスはどちらも、ワクチン未接種または部分的にワクチン接種した子犬に影響を与える致命的な病気です。コロナウイルスは、子犬のウイルス性下痢の原因でもあります。すべてのウイルスは獣医師の診察が必要です。
4.ごみ、毒素、または異物の摂取
子犬は食べてはいけないものを食べることがあります。生ゴミから有毒植物まで、子犬は食べようとする可能性があります。ゴミ、特に食べ物が入ったゴミを食べると、子犬の下痢につながることが多く、場合によっては、閉塞を引き起こす可能性があり、獣医師による手術が必要となることがあります。
5.寄生虫
子犬は寄生虫にかかりやすく、子犬が寄生虫を持って生まれたか、外部から取り込んでしまうことがあります。回虫、鉤虫、鞭虫、コクシジウム、ジアルジアなどの寄生虫はすべて子犬に下痢を引き起こすため、獣医師による検査が必要です。
6.ストレス
子犬の下痢の理由がストレスの場合もあります。ストレスは、人間と同じように犬にも下痢を引き起こす可能性があり、子犬期はストレスの多い時期でもあります。 子犬は常に新しい人に会い、新しいことを探求しています。家庭の日常生活に順応するだけで、ストレスによる下痢が自然に引き起こされることがあります。
愛犬の下痢の症状と対処
愛犬の下痢には早急に獣医師に診察してもらう必要のあるものも多くあります。
病院を受診したほうが良い下痢の症状
下記の症状が見られる場合、動物病院にて獣医師に早急にみてもらいましょう
- 血便
- 黒いタール状の便
- 発熱
- 退色した歯茎
- 不快感や痛み
- 嘔吐
- 愛犬が異物や有毒物質を飲み込んだと思われる場合
- 下痢が3日以上続いている
愛犬の下痢はホームケアで対処できる?
犬の消化器問題は、動物病院を受診する理由の上位10位の中に常に入っています。下痢の原因の多くは深刻で治療が必要ですが、家庭で対処できる軽いものもあります。原則として、あなたの犬が以下の基準に合致していれば、ホームケアに移ることができます:
ホームケアできる犬の下痢症状
- 下痢の持続が2日以内
- 極端な若齢や高齢ではなく、持病もない
- 下痢便に血が混じっていない
- 便の色が黒くない
- 普通に食べたり飲んだりできている
- 2回以上吐いていない
- ぐったりしていない
一番大切なのは、これらの点について心配なことがあれば、必ず獣医師に相談することです。
下痢が治った後に犬が便秘になる場合
下痢のあとに便秘を起こすことは稀ではありますが、下痢の後に便が出にくいなどの症状の変化が見られたら、獣医師に相談することが大切です。
犬の便秘とは?
ほとんどの犬には、典型的な毎日の排泄パターンがあります。散歩に持って行く排泄物を入れる袋の数や、子犬にせがまれる朝のおしっこの回数など、すでによくご存じのことでしょう。愛犬の日常的な習慣を記録しておくと、何かがおかしいと気づく上で役立ちます。
なぜ私の犬は便秘しているの?」と尋ねる前に、症状の見つけ方を知っておく必要があります。便秘とは、排便回数が少ないこと、または排便に困難が伴うことを言います。排泄された便は硬くて乾燥していることが多く、血液が混じっていることもあります。一日の排便回数がいつもより1~2回少ないだけなら一概に警戒する必要はありませんが、丸一日を超えて排便が見られない上にいきみの徴候や食欲不振があるようなら、獣医師に相談して下さい。
犬が便秘を患う原因
犬の便秘の原因は様々考えられます。獣医師に身体検査やX線検査を実施してもらうことで、以下の問題の発見、あるいは除外するのに役立ちます:
- 異物の摂取(布類、おもちゃ、骨、石、草、被毛、人の髪の毛など)
- 鈍い腸運動
- 脱水
- 肛門を塞いでいる絡まった毛
- 雄犬の前立腺肥大
- ヘルニア(怪我やいきみによって体内臓器の一部が周囲の筋肉を貫いて押し出された状態)
- 腸管内の腫瘍または腫瘤
- 肛門嚢の感染または詰まり
- 医薬品の副作用
- 犬がしゃがめなくなるような、関節炎などの整形外科疾患や神経系疾患
愛犬の便秘にはどのように対処できる?
便秘の治療法は、原因によって異なります。便に被毛、草または骨片が混じっていて排便が難しくなっているなら、獣医師に詰まった便をやさしく取り出す処置をしてもらうことが必要かもしれません。肥大した前立腺、腸管内の腫瘤、またはヘルニアによる排便困難には、外科的処置が必要になる場合があります。
整形外科的または神経学的障害がある犬の場合は、排便時にハーネスを使って支えてあげることで、今まで通りに過ごすことができます。糖尿病や腎臓病などの持病のある犬は、脱水と便秘のリスクが高くなりやすいので、フードに水を足したり、皮下輸液や静脈内輸液を受けるなどの積極的な水分補給が必要かもしれません。X線検査で大腸内に大量の便が見つかった場合、獣医師による処置で(浣腸等)、短時間のうちにかなり楽にしてあげることができることがあります。
犬の便秘に取り組むという、イライラするつらい体験をしないために、あなたができる便秘の予防法と対処法を獣医師に尋ねておきましょう。獣医師は、カボチャの缶詰、便軟化剤、ヒルズのプリスクリプション・ダイエットの食物繊維を多く含む特別療法食、または低残渣の療法食などを与えるよう勧めてくれるはずです。繊維の含有量が増やされている一部の犬用特別療法食は水分の吸収を高めることができるので、便が軟らかくなり、腸の運動性(消化器系の中の食物を先へと移動させる体の能力)が促されます。ペットの便秘に効く人間用の医薬品もありますが、多くの医薬品は犬にとって危険で、正しく与えないと犬を死に至らせることもありますので、市販薬を愛犬に与えるときは、必ず事前に獣医師に相談して下さい。
ヒルズのおすすめの下痢・便秘対策ドッグフードをご紹介
ヒルズ プリスクリプション・ダイエット(特別療法食)〈犬用〉 i/d アイディー 小粒 ドライ
優れた消化性と夢中になるおいしさで消化器症状のケアに役立つことが科学的に証明された療法食です。ヒルズ独自の繊維ブレンド 「アクティブバイオーム⁺」テクノロジーがマイクロバイオーム(腸内細菌叢)を速やかに活性化することで、消化器の健康をサポートすることが科学的に証明されています。 小型犬、または小粒を好む犬に最適な小粒サイズです。
※必ず獣医師の指導の下に、給与してください。
下痢や便秘など、愛犬の消化器問題のケアに役立つヒントは?
家庭で下痢に対処するときは、ゆっくり慎重に行うことが鉄則です。12時間から24時間は何も食べさせないで、炎症を起こした腸に安静と回復の時間を与えます。これは体内からの水分喪失を最小限に抑えます。脱水を防ぐために、新鮮な水を与えて、飲むように促すことがとても重要です。
正常な腸運動を再開させるには、ゆでた皮なしチキンや白米などのあっさりした食物を与えます。回復期は、脂肪分の多い食物はできるだけ避けて、おやつや残飯は絶対に与えないで下さい。愛犬の下痢は、軽いように見えても念のため獣医師に診てもらうほうが安全です。獣医師は下痢に対する薬を処方したり、愛犬の症状にあった療法食をすすめてくれます。この場合のドッグフードは、さらに消化が良くて、枯渇した重要栄養素の補給に役立つものとなります。
犬の消化器問題は、便秘でも下痢でも、細心の注意が必要です。どちらも通常は直ちに緊急事態となることはありませんが、症状が長引いたり犬の状態が悪化したときは、迷わず獣医師の診察を受けて下さい。愛犬の正常な排便頻度と便の硬さをよく知っておくことは、問題に気付いてあなたの親友に最適なケアを施すことに役立ちます。
筆者紹介

ミンディ・コーハン 獣医師
ミンディ・コーハンは、ペンシルベニア大学獣医学部卒のフィラデルフィア地域の獣医師です。ジェムという名前の保護犬を飼っていて、ポッドキャストでアメリカ南北戦争とエイブラハム・リンカーンについて聴きながらジェムとのハイキングを楽しんでいます。