見た目ではわからない腎臓病。
うちの子は大丈夫?
病状が進行するまで気が付かないケースがとても多い腎臓病。
早めの対処で愛猫の健康を守りましょう。
3匹に1匹の猫が腎臓病を発症する可能性が
腎機能の75%が失われる(ステージ3)まで、明確な症状が現れないことも。

大切なのは、早期発見!
最新の検査方法で、早い段階(ステージ1:腎機能の25%が失われた状態)での発見も可能に。
早期に検査を実施し、適切なケアとフードで、腎臓病を管理しましょう。

猫の腎臓病とは?
猫に最も多い病気は「慢性腎臓病」
腎臓病になると、体内の水分バランスが悪くなるので、尿の量が増えたり、脱水症状が起きたりします。
症状が出る頃には、多くの腎機能が失われている場合も。
しかし症状が出る前の早期に発見すれば、適切に管理できる可能性が高まります。
今では診断技術の発達で、従来より数年も早く発見できるようになりました。
腎臓病は進行性の病気です。早期発見のために定期的に健診へ行き、猫ちゃんの健康を守りましょう。

腎臓への影響要因
■年齢
腎臓病を発症するリスクは、10歳から15歳の間に2倍にもなります。
■食事
リン、ナトリウム、たんぱく質が多いフードは、慢性腎臓病の進行を促進してしまうことがあります。
■猫の種類
特定の猫種により、腎臓病を発症する可能性が高くなります。
早期対応で、愛猫とより良い生活を
早期から適切な栄養を与えることで、体調を保ち、腎臓の健康をサポートします。
ヒルズのプリスクリプション・ダイエット〈猫用〉k/d™早期アシストは、慢性腎臓病ステージ1の猫に与える最初の特別療法食です。
水分が多めの食事を!
プリスクリション・ダイエット〈猫用〉k/d ™ 早期アシストの缶詰やシチュー缶など、特別なウエットフードで水分補給を。
自然に水分を摂ることができ、老廃物の排出が促されるとともに、腎臓を健康な状態に保てるようサポートします。

プリスクリプション・ダイエット
〈猫用〉k/d 早期アシスト

リンを早期の腎臓病の管理に適した量に調整。
腎機能の保護につながります。

早期腎臓病の管理に適した量の良質なたんぱく質で腎臓の負担を軽減し、筋肉の生成を助けます。

消化率の高いフードです。

免疫系の健康をサポートする抗酸化成分を配合。

腎臓の炎症に対応する魚油由来オメガ-3脂肪酸配合。
※本製品は獣医師の指導のもとに給与してください。
